2022年9月30日金曜日

東映『徳川家康』の主舞台は三河


  9月18日に行われた傳兵衛クラブ刈谷主宰・前刈谷市川口孝嗣副市長の講演会で、東映時代劇の最後を飾る映画『徳川家康』があるのを知った。刈谷城主の娘・於大が岡崎に嫁ぐところから桶狭間の戦いまでの家康前半生を描いた作品で、同前副市長によると連続して家康の一生を描く予定だったが、時代劇からヤクザ映画に路線変更があり、一作で終わってしまったとか。Amazonを見るとDVDの取り扱いはなく、レンタルのプライムビデオ作品しかなかったので、普通画質のレンタル版を借りて見た。放映時間は144分とかなり長い。

 監督は伊藤大輔。今川、織田の人質となって流転の運命を歩んだ家康の前半生を、中村錦之助、有馬稲子、北大路欣也、田村高広などで描いている。「岡崎の弱小城主、松平広忠は、敵対していた水野忠政から和睦の印としてその娘・於大を嫁にもらい、やがて2人の間に竹千代が誕生する。その2年後、忠政の死後、水野家当主となった信元が織田方につき、松平は今川方についていたため、広忠と於大は離縁することに。於大は織田方の別の家に嫁がされ、竹千代は今川家、そして途中からは織田方の人質に」(今は放映していないWOWOWの解説から)。主役の中村錦之助は織田信長で、子供時代が大半の家康役の北大路欣也は出番が少ない。

 刈谷市の刈谷城址の北東に「椎の木屋敷跡」があるが、ここは於大が松平広忠に離縁されて刈谷に戻された時、一時住んでいたという場所。庭園のように整備された一角には於大像も設置されている。しかし、映画では離縁された於大は刈谷に立ち寄ることなく、織田家で阿久比の久松俊勝に紹介され、そのまま再婚してしまう。川口前副市長は残念がっていたが、於大の椎の木屋敷暮らしは映画でバッサリ省略されている。

刈谷市の椎の木屋敷跡
於大像

 広報あんじょう10月号に「家康と安城城」の連載コラムがあるが、ここで竹千代が人質として今川方に向かう途中で襲われて、織田方の人質になる歴史が書かれている。このあと、今川義元は松平軍を従えて安城城を攻めて奪還(第3次安城合戦)、城代の織田信広(信長の兄)を生け捕りにした。竹千代は信広と人質交換され、岡崎城への帰還を果たすことになった。これらストーリーは映画でも描かれ、岡崎城内は何度も出てくるが、安城城での戦闘場面はない。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

安城コロナワールドでベッソン監督『ドッグマン』を

     安城市の複合娯楽施設「安城コロナワールド」にあるシネマコンプレックスで、リュック・ベッソン監督のアクション映画『ドッグマン』を観た。同シネマでは「重低音×振動シアター」大きく宣伝しているが、たまたまドッグマンがこの設備をそなえスクリーンで上映されていた。このため、安城コ...